ゆうちょATM 年末年始の取扱状況・営業時間など(2021年12月31日~2022年1月3日まで)
年末年始(2021年12月31日~2022年1月3日まで)における、ゆうちょ銀行のATMの取り扱い・稼働状況、営業時間等についてまとめています。
正月3が日は原則として日曜・祝日に利用できる(ホリデーサービス実施の)ATMで営業され、通常貯金の払い戻しや残高照会などができます。手数料の一覧は【こちら】
全国約14,200カ所・約18,600台のATM(ファミリマートに設置しているゆうちょATMもカード利用に限り利用可)で取り扱いが可能
郵便局・ゆうちょ窓口の営業最終日
郵便局(貯金窓口)・ゆうちょ窓口は金融機関でもあるので、30日まで営業しています。営業時間は9時~16時まで※一部店舗では異なる場合有。
平日で店舗も通常営業しているので、ATMも通常の時間通り稼働しています。
12月31日(金曜日)
利用事項 | 通常通り |
ATM営業時間(最長) | 0:05~21:00※店舗によって異なる
(ファミマ設置ATM:0:05~23:55) |
利用できるサービス | 通常貯金の預入・払戻、残高照会、通帳繰越、定期定額貯金の預入
振込(他行口座への送金)は~23:55まで※一部ATMは~21:00まで |
特記事項 | 貯金窓口は12月30日(木)が年内の最終営業日 |
1月1日(土曜日)~1月3日(月曜日)
利用事項 | 日曜日・祝日に稼働している(ホリデーサービス実施)ATMで利用可。
※ファミリーマート設置ATMも利用できます。 |
ATM営業時間 | 9:00~17:00※店舗によって異なる(最長7:00~21:00)
(ファミマ設置ATM:0:05~23:55) |
利用できるサービス | 通常貯金の預入・払戻、残高照会、通帳繰越、定期定額貯金の預入
振込(他行口座への送金)※1日~7:00、2日23:55~3日7:00は利用不可 |
利用できないサービス | 一部のATM・CD提携サービス |
1月4日(火曜日)
利用事項 | 通常通り |
ATM営業時間(最長) | 7:00~23:55※店舗によって異なる
(ファミマ設置ATM:0:05~23:55) |
特記事項 | 貯金窓口はこの日から通常通り営業 |
※ATMの設置場所の都合等により、利用できなかったり営業時間が異なる場合があります。
※ATM・CD提携サービス:提携金融機関によって取扱時間・取扱内容は異なります。
※ファミリーマート設置等の一部のATMでは通帳が利用できません。
●合わせて読む
●リンク一覧
・Family MartでゆうちょATMが使えます!:利用条件と特徴
・郵便局・ATMをさがす:日本郵政のサイトで営業時間・場所を確認できます
・ATM・CD提携金融機関のご案内:各銀行や証券会社、信用金庫などと提携。