インクジェットはがきと通常はがき:レーザープリンタはどっちがいい?それぞれに適した印字方法

郵便窓口で販売されている郵便はがきはインクジェットタイプと通常タイプの2種類あります。

それぞれに適している印字方法があり、プリンタの種類によっても使い分けが必要です。

 

適している印字方法

通常はがきが適している レーザープリンタ

熱転写方式プリンタ(インクリボン、昇華型)

写真店でのポストカード作成

オフセット印刷

複写機

手書き(万年筆・シャープペンシル)

インクジェットはがきが適している インクジェットプリンタ

スタンプ

版画(油性インクは不向き)

鉛筆(Bより軟質)

ボールペン

毛筆・筆ペン・サインペン

インクジェットはがきの特徴


インクジェットはがきは、印刷面(通信面)に速乾性のある特殊加工が施されています※宛名を書く側にはこの加工はありません。

レーザープリンタで印刷するのは不向きです。また通常はがきで挙げた印字方法はインクジェットはがきにはあまり適していません。

どちらを選べばいいか迷ったときは

「プリンタの種類なんてわかんない!」

こんな場合は通常はがきを選んでおくのが無難です。通常はがきは幅広い印刷方法に対応していて、汎用性があります。

あくまでインクジェットはがきはインクジェットプリンタに適しているというだけで、通常はがきでもきちんと印刷できます。

まとめ

「通常はがき」と「インクジェットはがき」があり、それぞれ適した印字方法が異なります。

どちらを選ぶべきか迷ったときは、汎用性の高い「通常はがき」がおすすめ

よくある質問(FAQ)

Q. 印刷会社に頼む場合はどっちのはがきがいい?
A. インクジェットはがきだと受け付けないケースがほとんどです。もちろん詳しくは依頼する印刷会社に聞いて下さい




合わせて読む

海外に年賀状を送る

海外へグリーティングカードを送る

郵便書簡-はがきの3倍のスペースがあるのでたっぷりと思いを書けます




シェアする