郵便ポストの場所や収集時刻を調べる方法
近くに郵便ポストがどこにあるのか?収集時刻はいつなのか?
専用のアプリもあるので、ぜひインストールして利用してみてはいかがでしょうか。
郵便局アプリ
日本郵便公式のアプリです。「App Store」又は「Google Play」からインストールして利用します。
郵便ポストの場所や取り集めの時間はもちろん、郵便局やATMの場所、その他にも便利な機能があります。
POINT郵便ポストに記載されている収集時刻は、この時刻に合わせてというよりは、最も早い収集開始時刻を示しています。
位置情報をオンにしていれば、最寄りのポストを表示することができます。
オフでも[地名を入力して検索]・[地図から検索]できます。
どんな詳細が調べられる?
ポストの詳細情報を確認できます。
・収集予定時刻
平日|土曜|日曜・休日 それぞれの収集時刻が確認できます。またポストの管理する局も調べられます。
←管理する局へのリンクがあります
・ポストの特徴
ポストの型と投函口のサイズが確認できます。厚みのある郵便物が投函できるか確認できます。
ポストマップ
利用者の投稿によって、郵便ポストの情報が登録されています。
アプリもありますが、アプリをインストールしなくてもブラウザ上で調べることができます。
投稿で寄せられた情報なので、上記の公式アプリに比べて真偽に少し難があります。情報が古かったり、撤去や新設置など追いついてない可能性もあります。
どんな詳細が調べられる
ポストの詳細情報を確認できます。
・収集時刻
収集時刻は確認できますが、ところによっては情報が古い場合があります。
・ポストの特徴
ポストの型と管理する局が確認できます。またポストによって製造年やメーカーなどサイド情報が見れます。
ローソン
ローソンの店舗内にはポストが設置されています。収集は1日2回で、収集時刻は店舗に確認してください。
ポストに投函できない郵便物は、店頭で預かってもらえませんので注意。
ローソンの店舗は、公式ホームページの店舗案内で検索してください。
・郵便窓口の営業時間と営業している曜日