【ゆうちょATM】引き出し上限額を変更する

ATMでは貯金しているお金を引き出すのに上限額が設定されています。

金融犯罪も怖いし、知らない人に勝手に大金(庶民感覚でOK)を抜き取られたくはないですよね。

セキュリティ強化のために、その上限額を窓口だけでなくATMでも変更できます。

 

ATMでの利用限度額

まとまったお金が必要、しかしATMではいくらでも下ろせるわけではありません。

引き出しや振り込みをするのに上限額があります。

初期の設定額は

50万円(1日あたり)

です。

例えば20万円の振り込みしたとして、その日にATMで引き出せるお金は30万円までです



上限額の設定範囲と変更

まず引き出し上限額の設定範囲からみていきましょう。

①磁気ストライプ(通帳・磁気ストライプカード)=0~200万円

②ICカード:(通帳アプリ)ATM生体認証なし=0~200万円

③ICカード:(通帳アプリ)ATM生体認証あり=0~500万円

 

この設定範囲内で変更できますが、ATMでは現在設定している利用上限額より下げる手続きしかできません。

つまり設定の上限額が50万円であれば

・50万円⇒100万円←✖ 50万円を超える設定はできない
・50万円⇒20万円←◯

設定を上げたい場合はゆうちょ窓口で手続きしてもらいます。

 

手続きに必要なもの

手続きに必要なものは以下の通り

・通帳またはキャッシュカード

 

通帳の使えないATMや通帳での手続きが規制されることがあります。

キャッシュカードで手続きしたほうが無難です。

 

変更できる時間

ATMの稼働している時間であれば、いつでも変更可能です。

郵便局の窓口が閉まっている時間帯、もちろん土日祝日も手続きできます。

※ゆうちょATMは設置されている場所によって異なります。特に年末年始や商業施設のお休みで利用できないことがあります。



手続き方法/手順

※ATM・CDの機種によって違う場合あり。

①画面の[その他お取り引き]のボタンを押す
最初の画面

②画面の[上限額変更]のボタンを押す
2番目の画面

③通帳またはカードを挿入する

上記でも説明した通り、通帳の使えないATMや通帳での手続きが規制されることがあります。

その場合はキャッシュカードで手続きします。

 

④暗証番号を入力する

⑤新しい上限額の入力

【磁気ストライプ】→【ICチップ】→【ATM生体認証】の順で現在の上限額以下の金額を1万円単位で設定できます。

⇒”現在の上限額”≧”新しい上限額”

なお上限額は

【磁気ストライプ】≦【ICチップ】≦【ATM生体認証】

となるように設定してください。ICキャッシュカードより通帳の方が多くお金を下ろせるような設定はできません。

※現在の上限額が「0円」であったり、サービスの設定をしていない場合、対象の金額入力は省略されます。

 

⑥カードまたは通帳を抜き取り、手続き終了

一緒に『ご利用明細票』が出てくる場合があるので一緒に取り出してください




合わせて読む

暗証番号は何回間違えるとロックが掛かる?解除法は?

ゆうちょICキャッシュカードの機能:払戻の上限額や生体認証など

【ゆうちょATM】暗証番号の変更をする

リンク一覧

・ゆうちょ銀行のサイト
ATMの引き出し制限等について





シェアする