郵送物に自分の名前や住所は必要?

郵便物には当たり前にあて先を書く必要があります。
それと一緒に差出人の住所や名前も書いた方がいいのか、みていきたいと思います。

 

通常郵便物であればなくてもOK


「自分の住所とか書くのも億劫だし、別にいっか。」

こんな面倒くさがり屋もいると思いますが、確かに差出人の住所氏名が書かれていなくても、あて先がキチンと書かれていれば郵便物は届きます。

通常郵便物であれば必須でないにせよ、誰から送られてきた郵便物なのか受取人に知らせる意味でも記載したほうがいいと思います。

送り主の分からない郵便物ってちょっと気持ち悪いですよね。あるに越したことはないのは確かです。

手続きの面で不都合があることも

マナー面でもそうですが、手続きの面でも不都合が生じてしまうことがあります。

例えば、郵便物に大事な書類を入れ忘れて取り戻したいときに、差出人の住所氏名等の情報がないと取り戻せない可能性があります。

その差出人によって出された郵便物なのか、一番客観的に判断できるものが郵便物に記載されている差出人の住所氏名です。他の人が出した郵便物との区別が明確にならない限りは、取り戻してもらうのは難しいでしょう。

 

また配達できなかったり・あて先の人が受け取らず、戻そうにも返還先のない郵便物、いわゆる『迷子郵便』が発生することになります。



通常郵便物以外はどうなの?

通常郵便物をみてきましたが、それ以外のオプションサービスではどうなのかみていきましょう。

オプションサービスの中には手続き上必要になるものがあります。

差出人の住所氏名が必要なサービスは以下の通り

  • 内容証明
  • 本人限定
  • 代金引換

この他、規定にはないものの実質的に必要になるサービスがあります。

  • 配達証明
  • 特別送達

それぞれ配達証明書等を差出人に送るサービスです。郵便物にある差出人の住所氏名をあて先として郵送するので、その情報がないとあて先不明で発送できなかったり、遅れが生じます。

POINT書留や特定記録などは必ず必要というわけではありませんが、控えを作成する関係上、記載を求められることがあります。





合わせて読む

書留ってどんなサービスなの?

レターパック-記録が付き・速やかに送達してくれる専用封筒-

定形・定形外郵便物の違いは?料金から送り方まで




シェアする