【ゆうちょATM】お金を出金する 手数料は必要?引き出せる上限は?
ゆうちょの口座からお金を引き出す手続きや、いくらまで払い戻しできるのかまとめました。
※ここでは主にゆうちょの総合口座・ATMを利用する場合についての情報です。
出金にかかる手数料
【主なATM設置場所】
●郵便局・ゆうちょ銀行
⇒全時間帯無料
●駅・ショッピングセンター・ファミリーマート
⇒曜日・時間帯によって料金がかかる
[平日]8:45~18:00 無料
[土曜日]9:00~14:00 無料
[日・祝休日・上記以外の時間帯等]1回につき110円
手続きに必要なもの
引出しの手続きには、通帳・キャッシュカードが必要です。
スマートフォンので専用アプリをインストールしていれば、上記のものは不要です。
⇒ゆうちょATM:通帳アプリで引出しをする
硬貨預払料金
硬貨を出金するのに料金が発生し、枚数によってその料金が変動します。
硬貨枚数 | 料金 |
1枚以上 | 110円 |
上記の料金は残高から徴収されます。
利用できる時間
ATMの稼働している時間であれば、いつでも手続き可能です。
利用できる時間帯や曜日(祝休日)は設置されている場所によって異なります。特に年末年始や商業施設のお休みで利用できないこともあります。
最長営業時間
日中だけでなく、夜遅くまで稼働しているATMもあるので一応最長営業時間を載せておきます。
【ゆうちょ銀行や郵便局等に設置のATM】
- 月曜日~土曜日:7:00~23:00
- 日曜日・祝休日:7:00~21:00
※日曜日・休日の翌日や連休の場合は、営業時間が短くなる
【ファミリーマート等に設置のATM】
- 月曜日~日曜日:0:05~23:55
※第3月曜日は、7時に取り扱い開始(またはそれ以降に取り扱い開始のATMもあり)
1回の操作での上限など
1回の手続きで出金できる紙幣・硬貨の枚数には限度があります。
出金可能な枚数はATMによって異なります。
一般的な機種では[紙幣100枚(万円札:100枚・千円札:100枚)・硬貨は1000円未満の引出金額に相当する枚数まで]です。硬貨の使えない機種や小型ATMでは異なってきます。
硬貨の利用できないATM・時間帯
硬貨が利用できないATMや時間帯があります。主に利用できない条件は次の通り
・平日の21時以降
・土・日曜日・祝休日の9時以前と17時以降
・店舗外設置ATM
→駅、商業施設。ファミマ等に設置されているATM
手続きの流れ
※ATM・CDの機種によって違う場合あり。
①画面[お引出し]のボタンを押す
先に、通帳・キャッシュカードを挿入してもOK
②暗証番号を入力する
③金額の入力
払い戻したい金額を入力します。ここで取り扱いできる紙幣の枚数が確認できます。
ATMも無尽にお金が入っているわけではないので、その時点での取り扱い可能な枚数が表示されます。某イベントでお金がすっからかんになった事例もありますから・・・
④払い戻されたお金と通帳・カード・明細票など受取る
合わせて読む
リンク一覧
・ATM CDの営業時間は各取扱の店舗・設置場所によって異なります。日本郵政のサイトで営業時間を確認できます
→郵便局・ATMをさがす