【ゆうちょATM】通帳の記帳のやり方・手続きに関するお役立ち情報
通帳の記帳は窓口でも手続きで出来ますが、ATMでも印字できます。
記帳の手続きは難しい操作もなく簡単にできます。
手続きできるATM
ゆうちょATM・郵便局に設置しているATMであれば記帳できます。
もちろん、記帳できるのはゆうちょの通帳のみで、他の金融機関の通帳では印字の規格等が違うので手続きできません(その逆も同じ)。
キャッシュカードとは違い、通帳は発行元の金融機関のATMでしか利用できないと思っておいて間違えはないでしょう。
コンビニに設置しているゆうちょATM
主にファミリーマートに設置しているゆうちょATMは通帳の差入口がありません。
そのため、記帳はおろか通帳を利用した各取引はできません。
もし残高を確認したい場合は、キャッシュカードで残高照会をしましょう。
記帳できる時間
ATMの稼働している時間であれば、いつでも記帳可能です。
郵便局の窓口が閉まっている時間帯、もちろん土日祝日も手続きできます。
※ゆうちょATMの利用時間・曜日は設置されている場所によって異なります。特に年末年始や商業施設のお休みで利用できないことがあります。
手続きに必要なもの
手続きに必要なものは以下の通り
・通帳
特に通帳さえあれば他に何も必要ありません。キャッシュカードが一緒でなくても続きできます。
未記帳分が溜まっていると・・・
記帳をサボってしまい、その間に入出金に関する印字項目がある行数まで溜まり続けてしまうと、表示がまとめられてしまいます。
つまり、未記帳期間の入金額・出金額が合算、取引履歴もまとめられて表示されます。その内訳を確認したい場合は下記のページで↓↓
ゆうちょ通帳 未記帳の「合算」その内訳を知りたい
手続き方法/手順
※ATM・CDの機種によって違う場合あり。
①画面の[通帳記入]のボタンを押す
通帳繰越の機能のあるATMでは[通帳記帳・通帳繰越]ボタンのが表示されます
②通帳を挿入する※①と②はどちらが先でもOK
通帳の挿入口に、通帳の印字された最後のページを開いて差し入れます。
③印字開始
暗証番号の入力はありません。
あとはATMが未記帳で溜まっている入出金の内訳を印字してくれます。
④通帳を取り出す
記帳が終われば(印字事項がなければそのまま)、通帳の挿入口から通帳が出てくるので忘れずに取り出しましょう。
合わせて読む
・【ゆうちょATM】カードで残高照会をする 暗証番号は必要?