【ゆうちょATM】通帳の磁気データの修復をする 磁気が弱くなってしまったら
通帳の磁気の不具合で取引できなくなってしまうことがあります。
磁気が弱くなっても、わざわざ窓口に行かずにゆうちょのATMで修復できます。
手続きに必要なもの
手続きに必要なものは以下の通り
・磁気不良の通帳
・ICキャッシュカード
当然ですが、ゆうちょの口座が対象です。
通帳の磁気を修復する場合でもICキャッシュカードは必要です。
対象外・手続きできない場合
ゆうちょのATMでも小型ATMでは手続きできません。
70歳以上の方や昔の通帳(縦型など)は対象外なので貯金窓口で手続きでしてください。
変更できる時間
ATMの稼働している時間であれば、いつでも変更可能です。
郵便局の窓口が閉まっている時間帯、もちろん土日祝日も手続きできます。
※ゆうちょATMは設置されている場所によって異なります。特に年末年始や商業施設のお休みで利用できないことがあります。
銀座郵便局など一部、ATMのない局もあります。
手続き方法/手順
※ATM・CDの機種によって違う場合あり。
①画面の[その他お取り引き]のボタンを押す
②画面の[ICキャッシュカード・通帳の磁気データ修復]のボタンを押す
③画面の[通帳磁気データの修復]のボタンを押す
④通帳を挿入後にICカードを挿入する
⑤暗証番号を入力する
⑥カードと通帳を抜き取り、手続き終了
もし、修復できなかった場合はゆうちょ・貯金窓口で手続きしてください。
合わせて読む