国内郵便物の料金-定形・定形外・ハガキ等の料金-

国内の郵便料金の料金表です。手紙や物品を郵送するのにご利用下さい。

荷物は送る場所によって運賃が変わりますが、内国郵便は重さと大きさによって郵送料が変わります。

 icon-hand-o-right 特殊取扱(書留・速達等)の料金

 icon-hand-o-right ゆうパック料金

 

料金

第一種郵便物

定形郵便物

50g以上は定形外の料金(120円~)になります

25g以内84円
50g以内
94円

定形外郵便物(規格内)

規格内:長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm(以内) 重量1kg(以内)
この規格を超える(規格外)と一段階上の料金設定になります(下記『定形外郵便物(規格外)』参照)

50g以内120円
100g以内140円
150g以内210円
250g以内250円
500g以内390円
1kg以内580円

定形外郵便物(規格外)

50g以内200円
100g以内220円
150g以内300円
250g以内350円
500g以内510円
1kg以内710円
2kg以内1040円
4kg以内1350円

通常郵便料金に速達料金などを含めた【早見表


第二種郵便物:はがき

内容料金
通常葉書63円
往復葉書126円

第三種郵便物:定期刊行物

下記以外の第三種郵便

50g以内63円
50gを超える1kg以内、50gごとに+8円

身体障がい者団体の発行する定期刊行物を内容とし、発行人から差し出されるもの

毎月3回以上発行する新聞紙
50g以内8円
50gを超える1kg以内、50gごとに+3円
その他のもの
50g以内 15円
50gを超える1kg以内、50gごとに+5円

毎月3回以上発行する新聞紙一部または1日分を内容とし、発行人または売りさばき人からさしだされるもの

50g以内42円
50gを超える1kg以内、50gごとに+6円

第四種郵便物:指定郵便物

通信教育用郵便物

100g以内15円
100gを超える1kg(3kg)以内100gごとに +10円

点字・特定録音物等郵便物

3kg以内無料

植物種子等郵便物

50g以内
72円
75g以内
110円
100g以内130円
150g以内170円
200g以内210円
300g以内240円
400g以内290円
400gを超える1kg以内100gごとに+52円

学術刊行物郵便

100g以内37円
100gを超える1kg以内100gごとに+26円

 

大きさ・重さ

第二種(はがき)

※長方形の紙でなければならない

icon-dot-circle-o通常葉書

長辺:14cm~15.4cm/短辺9cm~10.7cm

重さ:2g~6g

icon-dot-circle-o往復葉書

長辺:18cm~21.4cm/短辺14cm~15.4cm

重さ:4g~12g

 

第二種(はがき)以外

icon-dot-circle-o最小

14cm×9cm

円筒形の場合:14cm×直径3cm

※上記より小さいものでも12cm×6cm以上の耐久性のある厚紙又は布製のあて名札を付ければ差出すことができます

icon-dot-circle-o最大

長さ60cm、長さ+幅+厚さが90cm以内

定形郵便物の最大は23.5cm×12cm 厚さ1cm

重さに加える?加えない?

郵便物は主に重さで料金が変動します。貼り付ける切手や宛名ラベルもその重量に含めるのか?みていきたいと思います。

■重さに加えるもの
・貼り付けた切手、証紙、オプションで利用するラベル以外の宛名ラベル・シール

■重さに加えないもの
・代引ラベルなどオプションで利用するラベル、配達日指定シール、特別送達で貼付する郵便送達報告書

変形(しゃもじ・うちわ等)を郵送する場合は?

最小サイズの解釈として、“縦14cm✕横9cmの長方形の四辺がいずれも接する大きさ”とあります。

つまり、うちわのように取っ手が細くなっている部分は基準に満たなくても、本体の部分でカバーできていれば問題ありません(四辺の大きさ)。

宮島の『郵便しゃもじ』や和歌山の『するめーる(するめいかの真空パック)』などが有名ですが、これらはそのまま切手を貼って送れるように考えられたサービスです。

※内容品は封筒等に入れて送るのが基本です。郵便は他の多くの郵便物と一緒に郵送されていきます。他の郵便物を汚したり、傷つけたりしないような配慮が求められます。




合わせて読む
郵便物の取り戻し ある程度時間(日数)が経ってから請求を出す場合

郵便禁制品・郵送禁止品

「転送不要」ってどんなサービス?不在の場合は転送される?





シェアする