損害要償額(補償金額)加算分の計算方法

補償が付くサービスの中でも現金書留や一般書留、EMSのように一定の金額(最初に設定されている損害要償額分)を超えるごとに料金が加算されるものがあります。

たとえば現金書留だと損害要償額1万円までであれば料金480円ですが、損害要償額1万円を超える5千円ごとに+11円加算されます。

その加算分の料金がいくらになるのか簡単に計算できる方法があるので参考にしてみてください

 

現金書留の場合

1:現金封筒の中に入れる金額(※要繰り上げ)から損害要償額1万円分をひく

2:【1】で出た数字を5千で割る(5千円ごとに加算されるため)

3:【2】で出た数字に(加算される料金)11円をかける

以上です。簡単でしょ(*^▽^*)

例)現金封筒に29、800円入れた場合の加算分

1:3万-1万=2万
※5千円ごとの加算なので29、800円を繰り上げて3万にする

2:2万÷5千=4

3:4×11=44円

【Answer】→加算分は44円

数学が得意な方であればすぐに求められる式だと思います。一般書留もEMSも同じ要領で計算すれば簡単に求めることができます。

 

一般書留

→損害要償額10万円を超える5万円ごとに23円加算※限度額は500万円

EMS(国際スピード郵便)

→損害要償額2万円を超える2万円ごとに50円加算※限度額は200万円

 

繰り上げる単位が現金書留の時と違うのでそこだけ注意してください




合わせて読む

不在届-一時的に配達をストップしてもらいたいとき-

普通郵便に補償が付かないのはなぜ?

レターパック-A4サイズの封筒・切手を貼る必要がない-



シェアする