新特急郵便の料金と出し方
差出しをしたその日中に郵便物を配達してくれるサービスです。ほんとに急ぎで送り届けてほしいときにぴったりのサービスではありますが、いろいろと条件があるので確認していきましょう。
料金
822円
定形・定形外郵便のみの扱い。はがきなどは対象外
新特急郵便の特徴と手続き
・当日中(17時まで)に郵便物を届けてくれるサービスです。おおむね午前中までに差出すことが条件になっています。
受け付ける郵便局によって締め切り時間が違うようなので事前に確認しておきましょう。
・日曜・祝日、1/2~1/3は取り扱いをしていません
取扱地域
- 札幌市内(南区の一部を除く)
- 東京都区内
- 名古屋市内
- 大阪市内
- 福岡市内(島しょを除き、引き受けは中央区および博多区に限る)
以上のように大都市に限られています。もちろん札幌→名古屋というような扱いはできません。あくまで同一の地域内に限られています
差出方法
・新特急郵便の取り扱いの指定を受けている郵便局の窓口で手続きをします。
・専用ラベルがあるので必要事項を記入します
・記録が残り、追跡で配達の状況が確認できます。
補償
・補償はありません
補償をつけたい場合は一般書留を付加してください※簡易書留やその他のオプションをつけることはできません
その他
差出要件として
- 定期的に継続して差し出す必要がある
- 事前に差出事業所に登録する必要がある
法人だけでなく個人でも利用可能です。定期的とはいっても週に1回、月に1回でもいいようです。
※東京23区の場合は事前登録なく送ることができます(全局送れるかは未確認/条件が変わることがあるのでとりあえず事前に差出局に電話で問い合わせてみましょう)。
就活生が利用することもあるようです。まあこれから社会人になろうとする人間が、自分の人生を左右する大事なエントリーシートを(締め切り)当日ギリギリに郵送しようとするなんていかがなものかと・・・
合わせて読む