国際書留(Register)の送り方
国内と同じように海外あての郵便物に書留を付けることができます。
差出方法
国際書留専用のラベルもしくは郵送物に直接、あて名等の必要事項を記載します。もちろんアルファベットorあて名国で使われている言語を使います。
必要に応じて税関告知書あるいはインボイスも用意してください(物品を送る場合は禁制品や危険物などに該当していないか最新の情報に注意してください)。
手続きは郵便窓口でおこないます。窓口で引受番号の入った受領書が発行されるので大切に保管してください。
記録と追跡
引受けと配達の記録が残ります。
追跡に関しては一部の国に限り確認することができます。日本国内の配送状況であれば一部の国でなくとも確認が取れます。
表示
「Registered」「Recommande」のどちらかを表面上に記して下さい
対象の郵便物
通常郵便物(書状・印刷物・小形包装物等)
※書留郵便物は航空便・SAL便のみの取扱(SAL便は二国間の合意でのみ)。船便は×
補償
実損で6000円まで(特別郵袋印刷物は3万円)
料金
通常郵便料金に追加料金410円 (特別郵袋印刷物は2050円)
合わせて読む