【ゆうちょ通帳アプリ】入出金明細はどこまで確認できる?明細で確認できる項目など
ゆうちょの通帳アプリは現在高や過去の入出金の明細が確認できます。
どこまで辿ることができるのか、明細でなにが表示され確認できるのかみていきまそう。
確認できる期間
通帳アプリでは、インストールをして実際に登録した時点以降の入出金明細が確認できます。
例えば4月1日ちょうどに通帳アプリを登録したのであれば、その日以降に取引のあった明細が確認できるようになります。
それ以前の履歴を追うことはできません。
過去の取引履歴を確認したいがために通帳アプリを導入しても意味はありませんのでご注意を。
明細で確認ができること
明細で確認できるのはほぼ紙の通帳と同じです。
○各取引履歴:入金額・出金額・残高・取引年月日・振込先など
総合通帳に預けている担保定額・定期貯金の明細一覧も確認できます
○各取引履歴:預入年月日・証書番号・商品(定額・定期)預入金額・年利率など
※担保定額・定期ではない通常の定額・定期(定額定期貯金証書)の登録と明細確認はできません。
詳しい操作方法
ホーム画面の[明細]で詳細画面に移動します。
詳細画面では月ごとに明細が表示されます。
スワイプすると前後の月に、表示月をタップすると[表示月選択]で確認したい年月に切り替わります。
虫眼鏡アイコンからは振込み先・取引内容など検索できます。
担保定額・定期の場合
ホーム画面の[資産運用]⇒[担保定額・定期貯金]で詳細画面に移動します。
また、アプリ設定の[ホーム設定]でホーム画面に現在高だけでなく、担保定額・定期貯金の預入合計額も表示させることができます。
それをタップすれば明細一覧に切り替わります。
合わせて読む