航空書簡-封筒と便せんを兼ねた手紙-
航空書簡とは一枚の紙でできた折りたたみ式の書状(封筒と便せんを兼ねた)のことで、国際郵便として世界各国に送ることができます。
※航空書簡の販売と取扱いは23年9月30日で終了です
料金
郵便窓口で90円で販売されています。
航空書簡にはあらかじめ料額印面90円分が印字されているので新たに切手を貼る必要はありません。そのまま折りたためば世界各国のあて先に送ることができます。
大きさと重量
郵便窓口で販売されているものは
長さ:18cm×幅:9.2cm
重さは25gを超えない範囲において、写真や紙片等の薄い物をいれることができます。
25gを超えてしまった場合
航空書簡として送ることはできませんが、書状扱いとして送ることができます。料額印面90円は有効なので不足分を支払えばOKです。
『AEROGRAMME』の表示は抹消してください
概要
補償と付加できるオプション
・万が一のことがあっても、補償はなく追跡もできません(調査もできません)
・国際書留(Register)をつけることができます
その他
・表面に通信文の記載はできません
・切り取った料額印面は無効です(切手のように利用することはできません)
・書き間違えても手数料を払えば交換できます
合わせて読む