WEB上で追跡確認する方法 記録の残る郵送サービスで配送状況をチェックする

WEB上で追跡確認する方法 書留やゆうパック、EMSなどの配送状況をチェックする

日本郵便HP上で追跡番号(お問い合わせ番号)を入力することで、配送状況の確認ができます。

●追跡確認できる郵便・荷物サービス

書留など窓口で手続きすると、差出し後に追跡番号(お問い合わせ番号)の入った控えが渡されます。レターパックなど自分で控えを剥がすサービスもあるので忘れないようにしてください。

1、まず郵便局HPの専用ページにアクセス
⇒(https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/

2、【個別番号検索】の場合

お問い合わせ番号を半角で入力

“ー”ハイフンは入力しなくてOK

国際郵便物の場合は RA123456789JP EN123456789JP などアルファベット込みで入力してください

※【連続番号検索】の場合
追跡番号が連番であれば、連続番号検索で1度に100通まで検索できます。

3、検索結果
配送状況など詳細情報が出てきます

追跡確認できる期間は、追跡番号を登録してから約100日間、国際郵便物は約12ヵ月間

■履歴の残り方は各郵送サービスによって変わります。特に国際郵便物は国によって一部検索できなかったり、反映に時間がかかることがあります。



シェアする