郵便物・荷物(ゆうパックなど)の配達日数を調べる

差し出した郵便物・荷物はいつ届く?届く日数の調べ方

郵便物やゆうパックなど、配達にどれくらいの日数(目安)がかかるのか郵便局のホームページで調べる方法

 
まず郵便局HPの専用ページにアクセス
https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html

[差し出す場所の郵便番号]と[あて先の郵便番号]を入力

例)東京都千代田区丸の内→大阪府大阪市中央区大手前に郵送する

●差出元の郵便番号:100−0005
●あて先の郵便番号:540−0008

それぞれの郵便番号を入力する
※−(ハイフンは入力しなくてもOKです)。郵便番号がわからない場合は『郵便番号を調べる』で検索してください

配達日数の検索結果で確認
郵便物の種類ごと、午前or午後の差し出し、で配達日数の結果項目が分かれています。

例)同上

◎手紙・はがき 午前差し出し:翌々日
◎ゆうパック 午後差し出し:翌日午前

土日祝日は配達しない郵便物もあります。交通状況や天候、航空機に搭載できないなどの理由で配達が遅れることがあります。

あくまで目安としてご利用ください。



シェアする