ゆうパックの取扱注意シール どんな種類がある?

ゆうパックの取扱注意シールの種類

ゆうパックには、荷物の取り扱いに関する注意を伝えるためのシールがあります。

以下のような種類があり、郵便窓口に備え付けられています。

  • こわれもの
  • ビン類
  • 逆さま厳禁
  • 下積み厳禁
  • なまもの

これらは無料で指定できるため、希望する場合は「伝票にチェックを入れる」か「窓口で申し出て」ください。

 

「こわれもの」←こわれやすい物が入っている

「ビン類」←液体や粉末などが入ったビン・ボトル入り

「逆さま厳禁」←荷物の上下が決まっていて、逆さまにならないように注意してほしい場合

「下積み厳禁」←上に他の荷物を置かれたくない場合

「なまもの」←生鮮食料品や生花など(特別な温度管理はありません)

これらシールを貼るスペースは忘れず確保しておきましょう。



シェアする