海外へ年賀状を送ろう
毎年11月頃になると郵便窓口だけでなくコンビニや百貨店などでもお年玉付き年賀はがきが販売されます。
ぜひ海外にいる友人・知人に年賀状でも送って親睦を深めてみてはいかがでしょうか?
足りない分を
差額分を支払えばお年玉付きの年賀はがきでも送ることができます。
必要な表示(「Airmail」の表示等)をして、エアメールであれば18円分・船便であれば8円分の切手を支払えばOK
※毎年、年賀はがきの販売時期に合わせて、海外グリーティング(差額用)18円切手も発行されています。
コンビニやデパートに並んでいる年賀はがきのデザインは豊富です。またWEB上でも年賀状用の素材も沢山あるので、自分なりの工夫とデコレーションを加えてみれば相手にも喜ばれると思います。
送る時期に気を付けて
差し出す上で気を付けたいのが、年賀状は日本独自の文化だということ。当然、他国では日本と同じように年賀状特別郵便(年始に配達される制度)として取り扱われることはありません。
つまり海外では通常のはがきとして取り扱われるので、差し出すタイミングによっては年内配達されます。年内配達されたくない場合は出すタイミングを計る必要があります。
当たり前ですが仮にお年玉付き年賀はがきに当選したとしても海外の郵便局で引き換えることはできませんのでご注意を※お年玉つき年賀はがきは富くじにはあたりません
合わせて読む