年賀状の配達 2日は休止
はやいもので来週から2017年(平成29)年用年賀はがきが販売されます。
お正月の風物詩でもありますが、報道発表にもあった通り来年の年賀状の配達は1月2日が休止となります。上場したことで無駄なコストの圧縮する必要があったことと、人材不足、年賀状の需要が減っているが影響していると思います。
年末年始の期間雇用アルバイトを雇う数も減らすみたいで、これらの削減によって約10億円の経費が浮くようです。
年賀状を元旦に届くようにするには12月25日までに差し出す必要がありますが、それを過ぎたからダメということは勿論なくあくまでも目安です。
ほとんどの人は元旦に届くように差し出す人が多く、日本郵便側もなるべく元旦に届くように仕分けを行います。
ここ最近(とは言っても12年前から)は正月三が日も休みなく配達をしていましたが、その前までは長らく2日は配達休止でした。
そもそも2日に配達する年賀状自体は全体のなかでも割合は多くないため、そこまでサービスの低下にはつながらないでしょう。