代引きと現金封筒のリニューアル/2月から
今年もあと一日になりました。
毎年大晦日は大掃除で、本当はもう少し早めにやればいいんですが一日が掃除・洗濯で丸つぶれになります。
年賀状の用意も買い出しもまだではっきり言ってやることが多すぎで頭が痛い。。。
さて話は変わりますが、代引きサービスが変更になるのと共に現金書留の封筒も新しいものに切り替わります。
本来であれば10月からのはずでしたが、ずっと延期になっていました。
それが来年の2月に満を持してリニューアルされることになりました。
内容自体は前回お伝えしたことと変わりませんが、改めて一番の変更点と言っていいのが、いままでできなかったゆうちょ銀行の口座以外にも送金できるようになったことです。
当然それに伴いラベル自体も新しいものに切り替わります。新しい代引ラベルは日本郵便HP プレスリリースに掲載されているので、よく代引を出されるという方は一度どんなものなのか確かめておいたほうがいいと思います。
→代金引換サービスのリニューアル(PDF 別ウィンドウが開きます)
新しいラベルであっても、書式自体そこまで変わるわけではないので、基本的なポイントを押さえておけば普通に対応できると思います。特に送金金額の計算で迷われる方が多いですが、考え方は現行ラベルと同じなので、後は手数料を間違えないように計算すれば問題ないと思います。
そして代引と同じように延期になっていた現金書留の封筒のリニューアルも、気になって聞いてみたところこれもまた2月に変更されるようです。以前にもお伝えしたことと変わらずで現行の現金書留封筒も引き続き使えるようです(ビラビラの控えがなくなる)。
また変更や延期になった場合はお伝えしようと思いますので最新の情報にお気を付けください。
では皆さん良いお年を!