海外へ壊れやすいものやビン類を送る

国際郵便物は運送距離が長く、積み下ろしも多いので、しっかりとした包装をする必要があります。

緩衝材やエアキャップを箱の中に詰めたり、内容品を包むなりの対策をして送りましょう。

 

国際郵便に“こわれもの”扱いはある?

他の荷物に迷惑をかけないように
国際郵便は【こわれもの】の扱いがありません。なので以下の点に気をつけて包装する必要があります。

・運送の距離と期間が長い
・積み下ろしが多く、国によっては取り扱いの荒いところもある
・気圧など運送状態の影響

基本として気圧や気温などは一切配慮されません。

また多くの国際郵便物と一緒になって運送されます。他の郵便物や作業員などに悪影響のないよう、しっかりと包装しましょう。

“こわれもの”表示は意味ある?

郵便物の表面に『FRAGILE(こわれもの)』・『Handle with care』など、注意喚起の表示をしても問題はありません。

ただ、【こわれもの】の扱い自体ないので、気休めにしかならないと思ったほうがいいでしょう。

補償のつくサービス(EMSや書留、保険付きなど)はあるので、一緒に検討してみてください。



ガラス製品や液体の入ったものを送付する

「ガラス製品その他壊れやすい物品」と「液体又は液化しやすい物品」の包装方法は国際郵便約款にあります。

■ガラス製品その他壊れやすい物品

堅固な箱に入れ、運送中における物品同士又は物品と箱との摩
擦等を防ぐよう適当な保護材を詰めること。

内部に緩衝材を詰め、外装は丈夫な箱に入れてください。

■液体又は液化しやすい物品

漏出を完全に防止する容器に入れ、破損した場合に液体を吸収
するよう適当な保護材を詰めた堅固な箱に入れること。箱のふた
は、容易に離れないように取り付けること。

中の液体が漏れ出してしまうと、周りの郵便物にまで影響が出てしまいます。

内容品の保護のためにしっかりと梱包するのはもちろんのこと、さらに仮に液体が漏れたとしてもそれを吸収してくれる素材を敷き詰めるなどの配慮はしましょう。

食品に関しても押しつぶされて汁が漏れ出さないように気を付けましょう。

余裕があれば

逆に他の郵便物から液体が漏れてしまい、自身の郵便物が運悪く被害を受けてしまう事故がないとも言えません。

濡れて困るものは透明のビニールに包んであげることで、被害を未然に防ぐことができます。税関検査で中身がすぐに判別できるようにするため、透明のビニールをおススメします。




合わせて読む

EMSでキャッシュカードを送る

アルコール飲料は送ることができるのか?制限はある?

未着の調査請求



シェアする